2004年 8月 1日(日) 剱岳早月尾根日帰り (晴れ)

5年ぶり、3度目の剱岳へ行ってきた。
台風10号が気になったが、コースがそれたので大丈夫だった。
はっきり言って非常に疲れた。
標高差は2998m-760m=2238m、距離は往復16.6km。
ドクター早川氏の言葉を借りれば「完全燃焼した1日だった」(体重2kg減)
以前のペースより1時間近く遅れてしまった。
太ったのと、年をとったのと、荷物を詰め込み過ぎたのが原因かもしれない。
快晴とまでは行かないまでも、晴れて暑い1日だった。

 2:23 自宅出発(片道57km)
 3:28 馬場島到着(25.9℃ おにぎり2個)
 3:49 登山開始(ヘッドライト着用)
 4:15 1000m(馬場島から1km)
 4:47 1200m(1245m) ( )内はプロトレックの表示値
 5:10 1400m(1430m)
 5:25 1600m(1540m)19.6℃
 5:53 1800m(1730m)17.9℃
 6:25 小休止(広場)
 6:31 2000m
 7:13 早月小屋2200m(2169m)20.4℃
 7:55 2400m(2355m)21.9℃
 8:08 展望よし(2390m)
 8:55 おにぎり1個(2525m)
 9:34 2800m(2700m)山頂まで700m
 9:59 一つ目の鎖場
10:23 分岐
10:29 剣岳山頂2998m到着(おにぎり2個、缶ビール1本)
11:00 下山開始
11:44 2800m
12:27 2600m
13:16 早月小屋2200m(休憩缶ビール1本)
13:30 下山開始
13:49 2000m
13:55 三角点
14:22 1600m(1540m)24.1℃
14:35 1400m(1435m)27.3℃
15:00 1200m(1250m)
15:24 1000m
15:44 下山
15:55 出発
17:00 帰宅

ペットボトル900ml×3、缶ビール350ml×2、着替え一式、雨具
ストック、おにぎり×4、かっぱえびせん、イカの姿フライ
ヘッドライト、デジカメ、予備電池、サングラス、ミニ三脚
折り畳み傘、発炎筒、小型ツールナイフ、etc 合計 約10kg


4:27 夜明け前


5:25 標高が200m上がるごとに現れる標識だが、ちょっといい加減


6:39 途中にあった池


7:32 早月小屋を後にする


7:37 杉の木で見つけたクマゲラ?(判りにくいな・・・)


8:49 室堂ターミナルがよく見える


8:40 雪渓が残っていた


9:27 早月尾根を振り返る


10:05 かにのはさみの鎖場


10:10 延々と続く鎖


10:13 早月小屋泊りの方々が降りてきてしばらく休憩


10:24 山頂手前の分岐から振り返る


10:30 剱岳山頂(2998m) 途中から一緒になった石川の方に撮っていただく


10:44 雲の切れ間に見えた立山三山


10:44 下を覗くと剣沢小屋とテン場が小さく見える


10:59 出発する前に山頂を写す


11:09 早月尾根への分岐点


12:48 はるか下に早月小屋


15:13 朝は暗くて気が付かなかった杉の巨木にできた大きな穴

戻る