2007年9月17日(日) 僧ヶ岳(曇り)
真理子と健次とで初めての僧ヶ岳へ行ってきた。
去年(2006年10月8日)は雨で平和の像までしか行かれなかった。
今年は林道の行き止まり地点まで行くことが出来、ここの登山口から登り始めた。
台風の影響でか風が結構強かったが気温は少し高めだったが風があったので心地よかった。
勾配もそれ程きつくはないのだが所々にぬかるみがあり少し歩きにくかった。
しかし見晴らしは非常によく富山湾全体が見渡せて何度も何度も振り返っては写真を撮った。
山頂では貸しきり状態でラーメン、おにぎり、コーヒーとゆっくりと味わうことが出来た。
もちろんビールも。(^_^)v
帰りも順調に下り宇奈月では足湯をしてきた。
6:15 出発
7:18 道の駅うなづき
7:57 第三登山口(通過)
8:03 林道終点駐車場
9:01 合流点
9:15 1600m分岐点
10:03 僧ヶ岳山頂
11:00 下山開始
11:38 1600m分岐点
11:48 合流点
12:25 駐車場
13:10 足湯(おもかげ)
15:30 帰宅

5:10 日の出前(自宅から)

6:38 剱岳(健次撮影)

7:18 道の駅うなづきで休憩

7:37 平和の像

7:55 車が止まっていたので寄ってみた(県外ナンバーばっかり)

8:04 今日は1日中富山湾を見渡すことが出来た

8:13 林道終点(通行止め)から歩き始める

8:18 至る所にこの標識が現れる(一体何?)

8:18 ほんのりと紅葉

8:28 アサギマダラが沢山舞っていた

8:38 池でギンヤンマを発見したようだ

8:39 風があって涼しかった

8:55 僧ヶ岳はあそこか?

8:57 いきなり現れたカエルに驚いて叫んでしまった・・・^^;

8:59 ポール

9:09 先を歩く真理子と健次

9:14 風車が見えた

9:15 分岐点

9:25 あと1000m

9:27 二人とも順調

9:34 何度見ても素晴しい

9:42 山頂まであと少しか?

9:44 山頂が見えてきた

9:48 あちこちにリンドウが咲いていた

9:52 黒部川をズームで

9:53 富山湾を振り返る

10:03 僧ヶ岳山頂到着

10:06 全員で記念撮影

10:09 今日は控えめに2本だけ

10:13 ラーメンのお湯を沸かす

10:48 一人で一発芸をする健次

11:00 下山開始

11:03 第三登山口から登ってこられた方々とすれ違う

11:09 前方に6名の団体さん発見

11:14 マツムシソウ

11:23 木をまたぐ二人

11:27 ぶら下がった木がもう少しで沼に着きそうになった

11:38 真っ黒なワンコとすれ違う

11:40 山頂で見かけた糸魚川の男性と途中でお会いした

12:10 クワガタ(メス)を見つけたがすぐに放してやった

12:18 木に登る健次

12:22 最後の坂

12:24 駐車場到着

12:25 最後に記念撮影

12:26 タイヤの横にはカエルが!

12:47 滝のように流れ落ちる水

12:53 第一登山口から登ると一体どれくらいかかるのだろう

13:12 宇奈月で足湯

13:12 後ろの木は少し紅葉していた

13:22 途中でサルを見かけた
戻る