2008年5月6日(火) 金剛堂山
久しぶりに山へ行きたかったがこの時期どんな山がいいのか分からないので金剛堂山へ行ってきた。
「ここならそれほど心配ないかな?」
と安易な気持ちでチロを連れて行った。
期待通り新緑の金剛堂山は素晴しかった。
所々に残雪が出てきてチロは大喜びだった。
リードが木に引っかかり歩き辛かったので途中でリードを離して自由にしてやった。
すると大喜びで雪の上を駆け回り僕の先を付かず離れず歩いて行った。
山頂は貸切でチロとのんびりと過ごすことができた。
風が無く気温も21度ほどで半袖シャツ1枚でも丁度いいくらいだった。
中金剛まで足を伸ばそうかと思ったが笹薮がひどくてすぐに昼食にした。
山でのラーメンは一段と美味しかった。
帰りも途中までチロを自由にしておいたが途中で人に吠えたので慌ててリードにつないだ。
連休最後の今日も楽しかった。
6:36 出発
7:56 栃谷駐車場着(55km)
8:24 1km地点
8:52 2km地点
9:21 3km地点
9:50 4km地点
10:11 金剛堂山
10:55 下山開始
11:11 4km地点
11:27 3km地点
11:49 2km地点
12:10 1km地点
12:27 栃谷駐車場
13:56 帰宅八尾経由(62km)
7:09 通行止予告
7:09 期間はどっちが正解?
8:03 準備完了
8:06 いきなり残雪発見
8:08 ここはチロを抱えて渡った
8:24 1km地点
8:26 新緑と太陽
8:36 大好きな雪に喜ぶチロ
8:52 暑い
9:00 新緑のブナ林
9:08 雪が続いていてうれしいチロ
9:12 うれしくて仕方ないチロ
9:14 早く先へ進みたがる
9:21 うれしさのあまり口元がほころぶチロ
9:26 リードが木に引っかかるので放してみた
9:35 足元も気をつけなければならない
9:37 快晴だ
9:41 振り返る
9:50 4km地点
9:52 時々待っていてくれるチロ
10:01 ここは駆け足で走っていったチロ
10:09 もうすぐ山頂だ
10:11 到着
10:13 山頂で待っていてくれたチロ
10:15 記念撮影
10:15 山座同定するチロ(バキッ!)
10:22 中金剛方面
10:23 白山
10:29 気温は22度近くもあった
10:31 今日の昼食
10:35 ラーメンが欲しそうなチロ
10:36 代わりにおやつをやる
10:37 う〜ん、うまいんだな!
10:53 最後に山を見渡して
11:00 帰りもルンルン気分
11:01 「あ〜、気持ち良い!」
11:07 気分も晴れ晴れ
11:14 チロのペースには付いていけない
11:17 あっと言う間に見えなくなってしまう
11:45 雪解け水が流れていた
11:57 こぶしの花
12:10 1km地点
12:25 百瀬川を渡る
12:28 下山
12:36 今日は楽しかったねチロ
12:38 満足そうな顔のチロ
13:23 千里からの立山連峰
戻る