2010年1月1日(金) 二上山

新年、初山歩きは地元の二上山にした。
先日からの積雪は伏木で35cmを観測していてスノーシューハイキングには十分だった。
以前からスノーシューを履いてみたいと言っていた四男も連れて行った。
駐車場の心配があったので真理子に二上まなび交流館下まで送ってもらった。
二上まなび交流館にはすでに車が4〜5台止っていた。
当然しっかりしたトレースがあったがあえて新雪を歩いてみた。
実はMSRライトニングアッセントを初めて履くので楽しみだったのだ。
歩いてみるとデナリアッセントはスノーシューを踏むことは無かったのだがライトニングでは2、3度踏んでこけそうになった。
やはりちょっとのことで大きいのかもしれない。
でも少し歩き慣れると踏むことは無かった。
途中で5〜6名の団体さん2組や単独の方とすれ違った。
それぞれツボ足や、スノーシューや、スキーとバラエティに富んでいた。
山頂で記念撮影をした後は反対側へ下りて展望台で休憩。
万葉ラインを歩いて戻り再び二上まなび交流館へと向かった。
途中で豊本さんや元さんご夫妻とお会いした。
帰りはまた真理子に迎えに来てもらい、新年早々楽しい山歩きを満喫させてもらった。

 9:19 二上まなび交流館登り口
10:13 二上山頂上(274m)
11:15 二上まなび交流間登り口


本日のコース(最初GPSの電源を入れ忘れた)


9:19 二上まなび交流館登り口


9:27 二上まなび交流館までは除雪されていた


9:33 今日初めて履くMSRデナリアッセント


9:36 道はしっかり踏み固められていたのであえて新雪の上を歩いた


9:36 四男は初めてのスノーシューだった


9:44 今日はたくさんの方々とお会いした


10:02 最初の展望台にて


10:11 四男は「暑い、暑い」と言っていた


10:13 二上山頂上到着


10:16 二人で記念撮影


10:20 途中から見た富山湾


10:25 展望台へは踏み入れた跡は無かった


10:25 カーブミラーで記念撮影


10:29 さすがに今日は寒くて1本でやめておいた・・・


10:41 小矢部川(手前)と庄川(奥)


10:43 決して怪しい者ではありません、大伴家持像です(笑)


10:46 今日は雪が降ったり止んだりの1日だった


10:46 こけても喜んでいる四男


11:03 元さんご夫妻とお会いできた


11:12 二上射水神社


11:15 今日は楽しかったかな?


11:25 僅かな山歩きだったが楽しい1日だった


11:35 下山途中に見つけた落し物(心当たりのある方はメールを!)


戻る