2010年6月13日(日) 八郎坂〜弥陀ヶ原
気になっていた八郎坂を歩いてきた。
入り口に立ち入り禁止と書かれたゲートがあったが横から楽に入れた。
危険箇所はほとんど無く残雪は2〜3箇所ほどあったが問題なく通過できた。
弘法に出ると水芭蕉の花が沢山咲いていて見ごろだった。
木道は笹で覆われたり残雪が残っていたりしていたので途中からアルペンルートを歩いた。
弥陀ヶ原はまだ一面の銀世界で何処でも歩くことが出来た。
午後から用事があるのでベンチでラーメンを食べた後すぐに下山開始。
今日は途中で5人見かけた。
5:43 出発
6:59 称名駐車場
7:04 山歩き開始
7:18 八郎坂登り口
8:31 弘法
9:31 弥陀ヶ原
9:56 下山開始
10:42 弘法
11:28 八郎坂登り口
13:04 帰宅
GPSデータ

本日のコース

6:22 気温は20度

6:36 立山は晴れ?

6:55 桂台のゲートが開く

7:04 山歩き開始

7:18 何か書いてあるが横から通れる

7:23 八郎坂

7:26 称名滝は逆光

7:48 暑い・・・

7:48 称名滝

7:54 大日岳(左)

7:59 1410mの第二展望台

8:02 ニリンソウが満開

8:05 シラネアオイ

8:07 イワカガミ

8:12 エンレイソウ

8:14 最初の雪渓

8:19 毎回頭をぶつけた木

8:30 オオカメノキ

8:31 タムシバ

8:32 大日岳(左)と中大日岳(右)

8:38 きのこ

8:39 弘法の水芭蕉

8:39 ポール

8:41 薬師岳

8:41 木道にはまだ残雪があった

8:48 ホシガラス

8:49 木道が消えた・・・

9:04 アルペンルートを歩くことにした

9:24 弥陀ヶ原は銀世界

9:28 この手前で外人さんのアベックを見かけた

9:31 すぐそこに弥陀ヶ原ホテル

9:34 いつものラーメン

9:52 下山前に記念撮影

9:54 ここまで7km

9:56 下山開始

10:03 ここからずっとアルペンルートを歩いた

10:09 大辻山

10:24 カーブミラー

10:26 七曲を走る高原バス

10:36 ミツバオウレン

10:50 八郎坂

10:53 ニリンソウ

11:01 第二展望台から見た称名滝

11:11 第一展望台付近で見かけたワンコ

11;:30 無事下山

11:47 称名駐車場は満車状態

11:49 今日は15km
戻る