2010年9月11日(土) 剱岳
天気予報では夕方から天気が崩れそうなので早朝単独で剱岳に行ってきた。
今回はタイムを気にせずゆっくり歩こうと決めていた。
深夜1時に家を出て歩き始めたのが2時過ぎ。
のんびりマイペースで歩き剱岳に着いたのは8時40分だった。
山頂からの景色は今までの中でも最高に近い出来で感激だった。
50分ほど滞在して馬場島に戻ったのは14時過ぎ。
今回は12時間も掛かってしまったが素晴しい景色を見ることができて大満足。
今年も無事に年1回の修行を終えることが出来た。
果たして来年も出来るかな?
1:01 出発
1:55 馬場島(59km)
2:14 登山口
2:40 1000m
3:11 1200m
3:42 1400m
4:01 1600m
4:33 1800m
4:53 三角点
5:19 2000m
5:51 早月小屋(13分休憩)
6:34 2400m
7:11 2600m
8:00 2800m
8:40 剱岳頂上
9:32 下山開始
10:08 2800m
10:46 2600m
11:15 2400m
11:35 早月小屋(22分休憩)
12:19 2000m
12:32 三角点
12:45 1800m
13:02 1600m
13:10 1400m
13:53 1000m
14:10 登山口
15:28 帰宅

2:11 真っ暗の中山歩き開始


3:58 夜景(クリックで拡大)

5:28 明るくなってきた

5:54 肌寒いほどだが飲む!

5:56 やっぱり寒い・・・

6:05 長袖を取り出す

6:11 ゴゼンタチバナ

6:12 ナナカマド

6:18 トリカブト

6:30 アカモノ

6:42 眩しい

6:57 大日岳は雲に隠れている

7:15 チングルマ

7:16 ミヤマアキノキリンソウ

7:29 ヤマハハコ

7:36 室堂方面

7:49 阿弥陀くじみたいな登山道

8:36 剱岳山頂をズームで

8:08 剱御前小舎

8:09 雄山

8:09 室堂バスターミナル

8:09 富山平野と日本海

8:20 カニのハサミ

8:35 標識が見えた、頂上はもうすぐ

8:35 それにしても素晴しい展望だ

8:35 遥か向うに富士山も見える

8:36 風でカタカタ音がしていた

8:37 我ながらよく歩いたものだ

8:42 人がいなくなった合間に
8:45 剱岳山頂からのパノラマ風景

8:46 一杯山が見えるけどさっぱり分からん・・・

8:46 槍ヶ岳?

8:46 富士山

8:47 ???

8:47 三角点にタッチ

8:49 今日は2本だけ(悲)

9:01 いただきま〜す

9:09 こんなギザギザの所を歩くなんて信じられない

9:21 雲の流れが速い

9:22 別山祠(手前)と雄山(奥)

9:24 最後にセルフタイマーで

9:25 雄山をズームで

9:25 それにしても沢山の看板があるものだ

9:37 さて、気をつけて帰ろう

9:54 おや?外れているぞ

10:00 こんなに寒くていいのか?

10:35 次第に雲が出てきた

10:43 それにしてもいい天気だ

10:54 大日小屋をズームで

11:02 振り返る

11:17 早月小屋をズームで

11:43 コーヒータイム

12:13 おたまじゃくし

12:32 三角点

12:38 白萩川堰堤には10台ほど車が止まっていた

12:57 根曲がり杉

13:43 巨大杉

14:11 無事下山

14:13 今日は16km

15:23 やはり下界は暑かった・・・(33.8度)
戻る