2011年2月27日(日) 雪見平
予定では前大日岳を目指していたが気合が足りず雪見平までになってしまった・・・
藤橋ゲート手前の空地にアルトを止め折りたたみ式自転車に乗って出発。
変速機がないのでクムジュン手前で押しとなってしまった。(悲)
積雪は1m以上あり崩壊地もどこか分からないほどスムースに進んだ。
文登研前進基地までは結構順調に歩くことができたが雪見平で足が止まった。
天気が崩れそうだし、風が強いし、真理子と映画を見に行きたいし・・・
と、自分に言い訳をして今日はここで止めることにした。(^^ゞ
シェルターがあったので有り難く使わせて頂き、ラーメンを食べた後は潔く下山。
ところが雪質が悪くスノーシューが引っかかり思うように歩けなかった。
今日は誰とも会うことのない寂しい山歩きだった。
5:07 出発
6:01 藤橋ゲート
6:43 クムジュン
7:29 沢越
8:54 文登研前進基地
9:58 雪見平
10:51 下山開始
11:13 文登研前進基地
12:34 クムジュン
13:59 帰宅
GPSデータ

本日のコース

5:50 気温は1度

6:01 藤橋ゲート

6:15 折りたたみ自転車登場

6:37 クムジュン前にデポ

6:50 誰も歩いた形跡がない

7:05 雪に埋まった堰堤

7:06 4.3度だが風が冷たい

7:17 所々に雪崩の後

7:33 足を濡らさずに超えることができた

8:22 結構疲れる

8:37 振り返る

8:54 文登研前進基地到着![]()

8:56 積雪3.8m

8:57 太陽電池とセンサー?![]()

8:58 風の当たらない場所で休憩

9:03 ここまで6km

9:08 雪見平を目指す

9:16 下を見れば雪まくりの跡

9:17 ウサギの足跡

9:21 前方に雪見平が見えてきた

9:37 巨大杉![]()

9:47 後ろには大辻山

9:49 こういう所が好きだ

9:54 何の足跡?

9:58 雪見平到着

10:00 寒い・・・

10:01 今日はここまで

10:01 大日平(手前)と美女平(奥)

10:14 シェルターをお借りする![]()

10:30 味噌汁と羊羹が実に美味しかった![]()

10:43 出番がなくて良かった![]()

10:51 下山するころに青空が・・・

10:54 下りは歩きにくかった

10:57 上りでは気付かなかったが巨大杉の上に雪帽子

11:12 文登研前進基地

11:24 上りではあまり沈まなかったが下りは沈む

11:30 新芽

11:41 バスケットが取れた![]()

11:51 杉の木の下を通るときは注意

12:01 スノーブリッジを渡る

12:03 スノーシューの跡

12:09 いやらしい斜面

12:23 アルペンルート

12:34 ここまで12km

12:39 帰りは楽チン

12:44 5分で到着

12:46 自転車を除けば10km
戻る