2011年8月12日(金)〜13日(土) 富士登山バスツアー
昨年は雨のため見送りになった富士山へ真理子と行ってきた。
今回の富士登山バスツアーの参加者は福井、石川、富山の3県合わせて35名だった。
参加者のほとんどが富士山は初めてで、なかには山歩きも初めてという方もいた。(驚)
五合目で夕食(15:47!)をいただいた後は山歩き開始。
今日のお宿7合目の「鳥居荘」までガイドの渡辺さんの後に続いて全員元気に出発。
ところが体力にはばらつきがありお宿に着いたときにはもうバテバテの方も・・・
3時間ほどの仮眠をとって23:38いよいよ富士山頂へ向けて出発。
真っ暗の登山道をヘッドライトの明かりを頼りに歩き始める。
ところが早くも途中で3〜4名がリタイヤ。
8合目あたりから渋滞が始まり2,3歩進んでは止まり、2,3歩進んでは止まる・・・
ガイドさんが痺れを切らして下山者のいない下山道から上ることにした。
こちらは快調に進むことが出来てほぼ予定通りの4:28に山頂に到着。
あとはご来光を待つだけだが実に寒かった。
ダウンジャケットを着ていても震え上がるほどの寒さはさすが富士山だ。
寒さに震えながらカメラを構えること40分・・・
なんとか念願のご来光を拝むことが出来て一安心。
記念撮影をした後東京屋で朝食をいただき、真理子はぜんざいを注文した。
下りは3時間ほどで下山して子供たちへのお土産を買ってきた。
真理子の長年の夢だった富士山登頂、おまけにご来光も見ることができて感謝。
7:55 高岡
8:45 富山
9:25 有磯海SA
11:42 姨捨SA(昼食)
13:46 双葉SA
15:31 五合目(夕食)
16:32 山歩き開始
17:13 六合目
19:12 七合目 鳥居荘(仮眠)
23:38 山小屋出発
2:08 八合目
3:40 九合目
4:23 頂上(ご来光)
5:40 朝食
6:42 七合目
8:31 六合目
9:13 五合目
10:52 バス出発
11:34 リゾートイン芙蓉(入浴・昼食)
13:19 出発
14:37 御坂農園
17:06 姨捨SA
19:23 有磯海SA
20:15 富山
20:57 高岡
GPSデータ
登山コース
7:38 JR高岡駅南口到着
9:32 有磯海SAにて
9:36 丸一観光のバス
11:47 姨捨SAにてラーメンと天ぷらうどん
12:07 姨捨SA「恋人の聖地」
13:58 双葉SAにて巨峰ソフトクリーム
15:39 富士山五合目「富士急雲上閣」到着
15:47 美味しかった夕食
16:00 前に出て記念撮影
16:31 「頑張るぞー!」、「おー!」
16:34 いよいよ山歩き開始
16:52 花は少ししか見ることは出来なかった
17:13 六合目までは簡単
17:22 山歩きらしくなってきた
17:43 雲の中で休憩
17:57 この時点で早くもバテている人もいた
18:00 富士七合目をズームで
18:05 雲の上
18:28 ここからは手を使わなくてはいけないほどの急登
18:32 お月さん
18:35 休憩
18:46 もうすぐ日が暮れる
18:51 まだまだ余裕の真理子
18:52 富士山七合目救護所
18:54 暗くなってきた
19:12 やっと「鳥居荘」に到着
19:13 今日はここで仮眠をとる
19:15 ここまで約4km
19:18 お疲れ様でした
23:42 3時間ほど仮眠したあと出発
0:19 月明かりの下ヘッドライトの列が続いている
0:32 白熱球のヘッデンはほとんど無かった
1:13 気温は11.5度で寒くなってきた
1:14 まだまだ先は長い
1:26 ダウンジャケットを着る
2:14 山頂まで1.3km
2:36 黙々と歩く
3:00 GPSの標高は3458m
3:41 渋滞が始まった
3:47 寒い、8.7度
4:23 ついに頂上に着きました!
4:34 ご来光を待つ登山者
4:35 ご来光までの様子を撮影順に
4:47
4:56
5:03
5:07
5:10
5:12 近くの方に撮っていただいた
5:15 五合目から山頂まで約7.2km
5:15 登山者で賑わう山頂
5:17 記念写真を撮る登山者たち
5:21 明るくなってきた
5:26 山頂でキーホルダーを買う
5:33 記念写真
5:33 雲海
5:40 朝食とぜんざい
6:16 雲に向かって下る
6:40 見上げれば青空
6:54 最後の1本を飲み干す
7:18 マスクを着けて歩く真理子
7:36 次第に暑くなってきた
7:54 ブルドーザーが下から上がってきた
8:20 ヒベリタテハ
8:25 シェルター
8:55 雲が流れてくる
9:13 五合目無事到着
9:14 往復で約16km
9:16 人だかり
9:38 富士山めろんぱん
9:56 コケモモソフト
10:18 ガイドの渡辺さん(左)と添乗員の山本さん(右)
11:38 昼食
13:19 あとはゆっくりと寝ていくだけ
14:43 御坂農園の巨峰&ブルーベリーソフトと姨捨SAのパイシュー
19:31 有磯海SAで白えびあんかけ丼とビーフカレー
自分たちのお土産
家へのお土産
子供たちへのお土産
戻る