2011年9月18日(日) 桂台〜立山
YASUHIROさんの海抜0mからの立山(雄山)を見て真似をしようとは思わないがちょっと興味がわいた。
海抜0mにはこだわりは無いのでとりあえず桂台からなら何とかなるのでは?などと甘い考えでやってみた。
本当なら午前2〜3時位に家を出なければいけないのだがそんなモチベーションは無い。(笑)
結局桂台を出発したのが5:46で雄山到着が13:35で8時間近くかかってしまった。
帰りは時間が無かったのでバスを利用することにした。(楽チン)
桂台に戻ったのは16:55で実に疲れた・・・
4:37 出発
5:46 桂台
6:40 八郎坂登山口
7:56 八郎坂下山口
9:02 弥陀ヶ原
10:38 天狗平(昼食&昼寝)
11:32 天狗平出発
12:01 室堂
13:35 雄山
13:44 下山開始
14:31 室堂
15:00 バス出発
15:29 弘法下車
16:30 八郎坂登山口
16:55 桂台
17:38 ミスタータイヤマン
18:35 帰宅
GPSデータ

本日のコース

5:03 朝焼け

5:46 いざ出発!しかし10分後には・・・

6:26 レストハウス称名前にミニベロを止める(タイヤマンのおやじさんのバイク)

7:09 相変わらず八郎坂では汗が滴り落ちる

7:21 オオシラヒゲソウがあちこちに咲いていた

7:23 第2展望台から見た大日岳

7:31 元気が出たところで歩き始める

7:35

7:46 可愛いキノコ

7:53 夜間でも動物が近づくとLEDが光って記録できるのだろうか?

8:09 こんないい天気になるとは思いもしなかった

8:51 弥陀ヶ原から見た大日岳

9:17 富山平野と美松坂ルート入り口(弥陀ヶ原バス停から300m程先)

9:19 展望がいいのでアルペンルートを歩いた

9:21 大日岳

9:23 僕の大好きな七福園をズームで

9:33 大日平山荘をズームで

9:43 セルフタイマーで撮っているとカメラがバスに踏まれそうになった

10:00 バスだとあっと言う間に通り過ぎてしまうが歩いているとゆっくり見られる

10:01 立山が見えた

10:17 一部紅葉

10:23 鏡石平

10:31 ソーメン滝

10:36 剱岳が見えた

11:02 天狗平で大休憩

11:47 剣御前小舎をズームで

11:51 室堂バスターミナルと立山

13:05 室堂平

13:05 一の越山荘と竜王岳

13:32 もうすぐ雄山頂上だ

13:40 来てよかった

14:09 時間が無いので早々に下山

14:36 何故か久しぶりに食べたくなったのでお土産に買ってきた

14:39 歩きだと真っ暗の八郎坂を下りなければならないので・・・

15:10 車窓から航空写真

15:29 やっぱりバスは早い

15:35

15:57 八郎坂途中から見た称名滝

16:55 無事到着

17:38 帰りによったら閉まっていた

桂台〜雄山〜室堂(24.6km)と弘法〜桂台(6.5km)
戻る