2012年9月2日(日) 室堂(立山駅より)
立山マラニックのウォーク部門を真似して2度目のチャレンジをしてみた。
今回は前回よりも欲張りな一粒で二度美味しい計画を立ててみた。
それは立山を縦走するものだったがとんでもない誤算だった。
計画していたタイムよりどんどん遅れていくし室堂では雨が降り出してきてあっさりと諦めた。
雄山まで行こうと思えば行けたかもしれないがあの雨の中を行く気はしなかった。
今度はバスで室堂まで行き縦走することにしよう・・・
予定 |
実際 |
場所(標高) |
3:00 |
2:52 |
出発 |
4:00 |
3:52 |
立山駅475m |
4:45 |
4:43 |
桂台(660m) |
5:35 |
5:38 |
八郎坂上口(1040m) |
6:50 |
7:02 |
八郎坂下山口(1580m) |
8:00 |
8:29 |
弥陀ヶ原(1930m) |
9:30 |
10:13 |
天狗平(2300m) |
10:00 |
11:02 |
室堂(2450m) |
GPSデータ

本日のコース

3:28 あるぺん村前では20度

3:53 立山駅出発

5:20 称名駐車場でようやく明るくなってきた

5:38 大辻山が綺麗に見えた

6:25 八郎坂に咲くオオシラヒゲソウ

6:55 八郎坂下山口まで約10.4km

7:09 大日岳がスッキリと見えた

7:54 賞味期限があったので使ってみた

8:01 鍬崎山が半分隠れている

8:10 リンドウ

8:13 弥陀ヶ原から見た大日岳

8:23 ベンチで休もうと思っていたのに工事中だった・・・

8:25 お気に入りの木

8:32 立山荘まで約15km

8:45 七福園をズームで

8:54 天気は良好だったはずなのに

9:04 今年3台導入された新型ハイブリッドバス

9:05 美松坂

9:50 ナナカマドも色付き始めていた

9:58 セルフタイマーで

10:06 ソーメン滝

10:14 ペンションみたいに様変わりした天狗平山荘

10:17 真理子に電話してキャプチャーしてもらう

10:18 またしても新型ハイブリッドバス

10:32 地獄谷歩道は通行止

10:35 草黄葉が始まっている

10:48 正面から何やらやってくる

10:58 チングルマ

11:18 雨が降ってきた・・・

11:32 すぐに止むだろうと思っていたのに

11:45 雨風からバーナーを守る

11:48 雨は止まないし視界も無い

12:36 室堂バスターミナルへ引き返した

12:57 帰りはバスで!

13:01 名残惜しいが仕方が無い

13:09 車窓から

14:04 ケーブルカーから

14:12 下界は暑かった・・・
戻る