2014年3月8日(土) 極楽坂山〜大品山
計画通り極楽坂スキー場から極楽坂山〜瀬戸蔵山〜大品山と周回してきた。
リフトが運転される前に山歩きを始める予定だったがいきなりのパンクで時間をロスしてしまった。
ゲレンデをスノーシューで歩くのは踏み固められているから楽なのだが勾配は結構きつかった。
山歩きを始めて約1時間40分で展望台に到着。
一休みした後はゴンドラ山頂駅を通過して瀬戸蔵山を目指す。
前方にスキーヤー2名が歩いていてしっかりとしたトレースがあり助かった。
しかし瀬戸蔵山を過ぎしばらく行くと4人組のパーティーを追い越しスキーヤーのトレースのみとなった。
何とか無事大品山まで到着しカップ麺を食べた後、あわすのスキー場へ向けて下山開始。
ここからは昨日か今日のスキーのトレースが残っていたので参考になった。
あわすのスキー場から極楽坂スキー場まで車道を延々と歩く。
途中で国立立山青少年自然の家へスカウトの忘れ物を取りに行ったが無かった・・・
帰りは駅南の床屋さんで散発をしてもらい無事帰宅。
6:16 出発
6:28 道の駅カモンパーク新湊
6:59 再出発
8:09 極楽坂スキー場
8:19 山歩き開始
9:57 展望台
10:53 瀬戸蔵山
11:49 大品山
12:16 下山開始
13:17 あわすのスキー場
13:55 極楽坂スキー場
16:30 帰宅(途中床屋さん)

本日のコース(反時計回り12.9km) GPSデータ

6:34 途中でパンクに気付きスペアと交換し一旦帰宅![]()

7:54 あるぺん村前では-1度![]()

8:19 山歩き開始![]()

8:52 ゲレンデ隅っこを歩く![]()

9:33 今回のお気に入りの木![]()

9:57 展望台近くのモニュメント![]()

9:58 展望台![]()

10:05 ここまで3.2km![]()

10:14 ゴンドラ山頂駅![]()

10:18 尾根歩き![]()

10:21 前方にスキーヤー2名![]()

10:53 瀬戸蔵山の反射板![]()

11:33 気温は-6.2度![]()

11:49 大品山頂上![]()

12:07 今日の昼食![]()

12:16 大品山を後にする![]()

12:23 この辺りは歩きやすい![]()

12:38 ここからの細尾根は大嫌い![]()

12:40 無事クリア![]()

12:53 いつもの堰堤は雪で越えられない![]()

12:58 あわすのスキー場ゲレンデトップ![]()

13:11 なるべく踏み固めてないところを歩く![]()

13:17 ここまで9.9km![]()

13:55 駐車場到着![]()

14:10 国立立山青少年自然の家へ向かう![]()
戻る