2014/ 8/14 剱岳(早月尾根日帰り)
昨日は天気予報を見て一旦諦めた剱岳だった。
昨夜、久しぶりに子供達と麻雀をした後、アナ雪を見ながら居間で寝てしまった。
午前1時過ぎに目が覚めテレビを消してパソコンで雲の動きを見たら県東部は大丈夫そう!
ならば行くしかない!
ザックに必要最小限の物を詰め込みいざ馬場島へ向けてアルトを走らせる。
2:53にヘッデンを点けて山歩き開始。
風の無い暑い早月尾根を一人黙々と歩いた。
6:14早月小屋前のベンチでアレをグィ!
2800m地点を過ぎたところで雷鳥が砂浴びをしていたのでカシャ。
下のほうから早そうな単独男性が追いついて来たので脇に寄って道を譲ろうとしたらカケヒさんだった!
5時から登られたそうで、たった3時間ちょいで2800m地点まで?!
お先に行ってもらい僕はマイペースでクサリ場を通過。
いつもと同じ6時間でようやく山頂到着。
祠の前にカケヒさんの姿を見つけて近くの方に写真を撮って頂いた。
カケヒさんはその後すぐに下山されたが僕は楽しみにしていたロング缶をグィ。
9:14、寒くなってきたので慎重に下山開始。
途中で小雨が降ってきて雨具を着たが早月小屋に着く頃には雨も上がって雨具を脱いだ。
そして14:14、これまたいつもと同じ5時間で無事下山。
今回で剱岳10回登頂を記録したのでしばらく剱岳は止めておこう・・・
今日1日で3kgのダイエットに成功!
1:44 出発
2:42 馬場島(59km)
2:53 登山口
3:21 1000m
3:51 1200m
4:19 1400m
4:32 1600m
5:03 1800m
5:20 三角点
5:41 2000m
6:14 早月小屋(11分休憩)
6:55 2400m
7:24 2600m
8:12 2800m
8:54 剱岳頂上
9:14 下山開始
10:25 2600m
10:48 2400m
11:12 早月小屋(20分休憩)
11:57 2000m
12:12 三角点
12:27 1800m
12:46 1600m
12:55 1400m
13:13 1200m
13:37 1000m
14:04 登山口
15:30 帰宅

本日のコース(17.8km) GPSデータ

2:53 山歩き開始

4:40 根曲り杉

5:00 明るくなってきた

5:20 三角点

5:21 山頂方面

5:50 池にオタマジャクシはいなかった

6:06 岩に絡みついた木

6:16 一休み

6:40 早月小屋をズーム

7:01 山頂をズーム

7:24 残雪

8:12 近いようで遠い

8:14 雷鳥発見

8:31 クサリ場

8:54 新しくなった祠

8:58 ここまで約9km

9:01 気温は9.9度で肌寒い

9:36 クサリ場

10:00 長い下り

11:12 早月小屋到着

11:38 1枚岩

12:13 まだ凍っていた

12:19 土嚢の階段

13:02 巨大杉

13:35 飛び木とトロール

14:04 無事下山
早月尾根の花
戻る