2015年2月8日(日) 上高地
前々から真理子が行きたがっていた冬の上高地へ行ってきた。
天気が心配だったが湿雪やみぞれではなく乾雪だった。
こんな日でも大勢の人と出会い上高地の人気の高さを思い知らされた。
とりあえず河童橋まで行って昼食を頂き、来た道を戻った。
夏や秋の上高地もいいが、冬の上高地もいいものだ。
4:47 出発
5:35 道の駅 林林 53km
6:25 道の駅 上宝 100km
7:12 さわんど駐車場 127km
7:26 釜トンネル入口
7:40 山歩き開始
8:02 釜トンネル出口
8:45 大正池ホテル
9:53 田代橋分岐
10:30 河童橋
10:41 昼食
11:20 下山開始
11:57 田代池分岐
12:56 大正池ホテル
13:34 釜トンネル出口
13:56 釜トンネル入口
14:11 駐車場
15:07 道の駅 スカイドーム神岡通過
16:37 帰宅 252km

本日のコース(釜トンネルを加えると往復約16km) GPSデータ

4:27 真理子の手作りサンドイッチ

6:38 道の駅 上宝

7:25 さわんど駐車場

7:26 駐車場入り口で待機していたタクシーに乗り込む

7:40 登山届を出して山歩き開始

7:42 真っ暗な釜トンネル

7:51 約10分で中間地点

8:02 出口が見えた

8:06 この道は凍っていて滑りやすい

8:40 スノーシューを付けた

8:49 大正池ホテルで一休み

8:57 大正池には大勢の人がいた

9:04 梓川コースを歩く

9:09 枯れ木と握手

9:11 前にも同じような場所で撮っていた(オンマウスは昨年9月28日)

9:25 快調に歩く真理子

9:38 木の穴をズーム

9:40 案内板はほとんど埋まりかけていた

9:44 カモ

9:48 サルオガセ

9:53 冬季用のトイレは何ヶ所かあるようだ

10:10 撮影中の僕(真理子撮影)

10:11 遠くで手を振る真理子

10:18 バスターミナル付近

10:26 川の中で作業をしていた

10:30 歩き始めて約3時間で河童橋到着

10:34 澄み切った川

10:36 テントが数張りあった

10:47 本日のお楽しみ

10:54 う〜ん、美味しかった

11:23 じっとしていると寒いので帰ることにしよう

11:28 朝見かけた観光客とすれ違う

11:38 帰りは林道を歩いた

12:20 なかなか綺麗

12:26 サルノコシカケ

12:33 風が強くなってきたのでネックウォーマーを着ける

12:44 最後にもう一枚

13:09 カーブミラーで記念撮影

13:22 気温は-2.6度

13:36 釜トンネル出口到着

13:56 大正池で電話をしておいたらタクシーが待っていてくれた

14:11 駐車場到着

14:27 帰りに車窓から撮影

14:31 安房トンネル(真理子撮影)

15:26 富山県に入ると雨だった
戻る