2016年12月4日(日) 医王山
珍しく真理子が一緒に山歩きがしたいと言うので急遽里山を検索。
10年前の夏にチロと行った医王山に決定したがルートをどこにしようか考えた。
前回は国見ヒュッテから出発したが今回は医王山ビジターセンターから出発した。
大沼までは車が通れるほど綺麗な道だったが大池から鳶岩までの急坂は鎖の連続で後悔・・・
鳶岩では以前片折岳でお会いした喜多さん母娘と遭遇して驚いた。
白兀山へのルートはぬかるんでいて初めて履いたシューズが可哀想だった。
山頂でお昼をいただいたあとは覗、地蔵峠を経由して下山した。
帰りはぬく森の郷で一風呂浴びて無事帰宅。
7:55 出発
8:53 医王山ビジターセンター 48km
9:06 山歩き開始
9:37 大沼平休憩所
10:15 鳶岩
11:29 白兀山
12:22 下山開始
13:02 覗
12:27 箱屋谷山
14:04 医王山ビジターセンター 10.2q
14:22 ぬく森の郷
16:23 帰宅 53q

本日のコース GPSデータ

8:42 カーナビの案内に従うと凄い道に出た![]()

8:54 初めて履くシューズ![]()

9:05 トイレは閉鎖されていた![]()

9:11 林道歩き![]()

9:35 大沼![]()

9:45 クサリ場の連続![]()

9:55 下を見るのが怖い![]()

10:03 綺麗![]()

10:17 鳶岩到着![]()

10:20 僕はここから先へは進めない![]()

10:40 暑くも寒くもない![]()

11:12 所々ぬかるんでいる![]()

11:25 金沢方面![]()

11:29 山頂が見えた![]()

11:31 白兀山 5.1km![]()

11:33 記念撮影![]()

11:41 真理子はうどん、僕は赤いきつね![]()

12:09 立山連峰![]()

12:53 帰りは違う道![]()

13:15 大沼が見えた![]()

13:27 箱屋谷山へ寄ってきた![]()

13:27 飛行機をズーム![]()

13:34 最後は階段の連続![]()

14:01 ビジターセンターが見えた![]()

14:05 無事下山![]()

14:23 ぬく森の郷![]()

15:00 期間限定のチョコレートチーズケーキ![]()
戻る