2017年12月23日(土) 片折岳
天気予報は回復傾向だと聞いて利賀へアルトを走らせた。
スノーバレー利賀駐車場には結構車が止まっていてトレースが期待できた。
スキー、スノーシュー、カンジキなどしっかりとしたトレースを借りて片折岳に到着。
しかし天候は一向に良くなる気配がないのでここで引き返すことにした。
下りはトレースを外し新雪を駆け下りた。
帰りは天竺温泉の郷で一休みして帰路に着いた。
ところが砺波の秋元交差点で赤信号で止まったらエンジンルームから湯気が!
急いで隣のコンビニに車を止めてエンジンルームを見ると冷却水が飛び散っている。
水温計は中央でヒーターも温風が出ていたのでザックからペットボトルの水をラジエターに入れてみる。
下をの覗くと水は落ちていないので様子を見ながらゆっくりと走行開始。
しかし様子がおかしいので高岡砺波スマートインターチェンジ付近の高速バスターミナルで再点検。
休憩所のトイレからペットボトルに水を汲みラジエターに注ぐとヒーターホースから水がポタポタ漏れていた。
勉強を兼ねてロードアシスタンスに電話して真理子に迎えに来てもらった。
さすがに平成2年式のアルトはガタが来始めていると実感させられた。
8:15 出発
9:26 スノーバレー利賀駐車場
10:31 夏道合流地点
11:31 片折岳
12:23 下山開始
13:08 駐車場
13:29 天竺温泉の郷
16:49 高速バスターミナル
17:39 帰宅

本日のコース GPSデータ

8:51 気温は2度

9:08 氷柱

9:40 山歩き開始

10:08 先行者

10:23 ヤドリギ

10:42 ミズナラ

10:54 ヤドリギ

11:15 ブナ原生林

11:27 雪を背負ったブナ

11:32 片折岳

11:37 今日はここまで

11:54 いつものラーメン

12:21 ちょっと未練があった山頂

11:23 お隣は賑やか

12:40 ようやく晴れてきた

12:42 新芽

12:57 下りは楽しい

13:08 あっと言う間に下山

13:09 今日は約5q

13:29 天竺温泉の郷

14:29 一眠り

16:49 これはマズいぞ!

17:13 ロードサービス
戻る