2019年12月1日(日) 牛岳
消火栓旗を立て終えどこに行こうか考えた。
サイクリングは寒いので却下、ドライブか山歩きか・・・
いつも楽なドライブばかり選択してしまうので今回は山歩きにしよう。
牛岳を2本杉から歩けば楽だろうとアルトのカーナビに目的地をセットして出発。
ところが12月から冬季通行止めの看板が出ていてUターン。
結局、湯谷から稜線コースをピストンすることにした。
スタート時間が遅かったので牛岳神社に着いたのは12時半だった。
雪と泥の下りは3回滑って手をついたが何とかズボンは汚さずに済んだ。
久しぶりの山歩きだったが疲れやトラブルもなく快調に歩き通すことができた。
9:46 出発
11:01 山歩き開始
11:40 分岐点
12:23 三角点
12:32 牛岳神社
13:14 下山開始
14:15 駐車場
15:14 帰宅

本日のコース GPSデータ

10:23 なんと今日から通行止め!

11:01 山歩き開始

11:18 雪と泥のミックスは滑りやすい

11:40 尾根ルート・トラバース道分岐点

11:42 ロープ登場

11:58 新七合目

12:08 入り組んだブナの木

12:15 気温は11.4℃

12:22 アンテナ

12:24 三角点

12:32 牛岳神社

12:33 狛犬

12:33 立山連峰

12:33 剱岳

12:33 雄山

12:40 片道3.2q

12:47 いつものトップバリュー

13:14 下山開始

13:15 白山方面

13:24 三角点

13:42 こぶの木

14:02 グチャグチャ

14:17 無事下山

14:58 大型クレーン
戻る