2018年5月12日(土) 大倉山
元さんのHPを見ていて急に大倉山へ行きたくなった。
林道交差点にアルトを止め山歩き開始。
登山口には1台車が停まっていたので安心だ。
いきなりの急登が大変で1000m地点手前で先行者に追い付いた。
残雪が時々現れ振り返れると富山湾や富山平野が一望できて素晴しかった。
1300mを過ぎると残雪がつながりそのまま山頂まで続いていた。
山歩きを始めて2時間20分で大倉山頂上に到着し誰もいない間にセルフでカシャ。
しばらくすると途中で追い越した岐阜の単独男性が到着し話をしているとヤマレコをしているらしい
僕は剱岳を見ながらラーメンを頂きゆっくりとくつろいでいた。
その後、次から次へと登山者がやってきて10人ほどで賑わっていた。
1時間40分滞在して11:00に下山開始。
下山中も大勢の登山者とすれ違い、10年前早月尾根でお会いしたまきちゃんとも言葉を交わすことができた。
12:20に無事下山し伊折橋までアルトを走らせ剱岳の写真を撮ってきた。
5:48 出発
6:42 林道交差点
7:00 山歩き開始
7:55 1000m地点
8:37 1200m地点
9:20 大倉山頂上
11:00 下山開始
11:56 900m地点
12:20 登山口
12:47 伊折橋
13:49 帰宅

本日のコース GPSデータ

6:10 正面に立山連峰

7:00 山歩き開始

7:08 登山口には岐阜ナンバーの車が1台

7:24 1/2 721.5m地点(1/2=その地点の標高/大倉山の標高)

7:25 ロープが張り巡らされている

7:27 チゴユリ

7:29 800m地点

7:32 気温は約16度

7:43 900m地点

7:48 まだまだ続く

7:55 1000m地点

7:58 マンサク

8:08 3/4 1082m(3/4=その地点の標高/大倉山の標高)

8:11 1100m地点

8:31 振り返ると富山平野

8:37 1200m地点

8:42 新緑が綺麗

8:54 1300m地点

8:58 カモシカの足跡

9:12 もうすぐ山頂

9:20 到着

9:20 約3.4q

9:23 貸し切りの山頂

9:48 焼豚ラーメン

10:04 記念撮影

10:13 続いてスープヌードル

10:19 シジュウカラ?

10:31 単独

10:32 3人組

10:35 初めて見た祠や鐘

10:37 この向こうに2名

10:51 10人目

10:53 剱岳&立山

10:55 11人目はピッケル

11:08 次々とすれ違う

11:15 1300m地点

11:26 1200m地点

11:37 1100m地点

11:44 新緑

11:46 障害物レース

11:56 900m地点

12:20 登山口

12:20 ここに8台、その下に3台

12:27 無事下山

12:28 往復約7.2q

12:47 伊折橋

12:48 ふるさと眺望点
戻る